武生へ:『極 池上遼一展』:#1 充実の2日間

from Otoshibumi:2019年8月9日、10日

 池上先生の生まれ故郷である武生へ8月9日、10日の1泊2日で行ってきました。

8月9日夕方の武生駅。ボルガライスを食べ、ホテルへ戻ってきました。
ネット上にあるボルガライスのポスター。この絵を探すのとカフェ・ド 伊万里でボルガライスを食べようとFujikenさんと計画してました。そこへ。

 池上先生のファンであるのだから、武生にはいつかは行きたい。相棒であるFujikenさんとも、時間があったらボルガライスを食べに行こうなんて、昔から話をしていました。私は埼玉県に住んでいますが、福井県越前市は遠いです。なので、重い腰が上がらず、武生行きを悩んでいました。

 そんな中、「極 池上遼一展」が越前市の武生公会堂記念館で行われるとのこと、さらに、8月10日には池上先生による記念講演会「劇画家 池上遼一ができるまで」まで行われるとのこと。さらに、「ボルガライスを食べようキャンペーン」まで、いろいろ。相棒であるFujikenさんからは、情報がネットに出始めた頃から、強力なPush! Push! Push! です。
 仕事の山が過ぎた先週の土曜日、池上遼一.databaseの活動を久しぶりに再開することができました。土、日曜日にFujikenさんからいただいていた情報を整理し終えた頃、Fujikenさんから、サイン会の応募が当選したとの連絡がありました。こうなると、Fujikenさんは行く。じゃあ、ボクもか?
 今回のイベントは、今まで動けなかったことへの貴重な機会であることに気づかされました。で、武生へ行くことになったのです。行くからには真面モード、スイッチを入れて楽しまなければなりません。

 ホテルを予約し、記念講演会の前日である8月9日金曜日に武生へ乗り込みました。2日間の行程は、以下のようなものでした。

8月9日(金)

大移動
 5:30に起床。JRにて東京、米原経由で武生へ。11時前に到着。

越前市観光・匠の技案内所
 まずは武生のことについての情報収集。
 2日間にわたり、大変お世話になりました。ありがとうございました。

昼食:越前めん処 江戸屋
 越前市のグルメは、越前おろしそば、ボルガライス、中華そばとのこと。ラーメン大好きな私は、迷わず中華そばを選択。

「池上遼一 劇画の世界」: 越前市中央図書館:見学
 池上先生の懐かしいコミックスが並んでいるのをネットへ発見。昼食場所から一番近いこちらから活動スタートです。
 ** 別にレポートを用意しました。

「極 池上遼一展」: 越前市武生公会堂記念館:見学
 本命の展示会の見学。ゆっくり、じっくり、堪能させていただきました。そして、情報収集。
 ** 別にレポートを用意しました。

武生公会堂記念館での案内。Crying フリーマンが映えます。

池上先生の故郷(旧南条郡武生町末広町):散策
 「極 池上遼一展」で情報収集した池上先生の故郷を散策してきました。
 ** 別にレポートを用意しました。

ホテルへのチェックイン

越前打刃物『昇龍』: 武生駅構内:見学
 今回の展示会のために池上先生が描かれた『綱竜と侍』の題材になってる越前打刃物で作られた『昇龍』というものが、武生駅構内になるということで探しに行きました。立派な龍でした。
** 別にレポートを用意しました。 

総社大神宮:見学
 神社めぐりは私の趣味ですので、こちらも。越前の国内の神々が一堂に祀られているそうです。

カフェ・ド 伊万里:池上先生の作品見学
 ボルガライスを夕食にと思い、伺ったのですが、営業時間が終わっていました。しかし、池上先生の妹さんとお会いすることができ、池上先生のたくさんの作品を見せていただきました。
** 別にレポートを用意しました。

夕食:ヨコガワ分店
 初めてのボルガライスに感動。自家製デミグラスソースで炒めたオムライスがおいしかったです。カフェ・ド 伊万里から暑い中歩いてきたので、生ビールも最高でした。

ホテルへ
 資料整理に、メール、調べごとなどなど、やることいっぱいでした。

8月10日(土)

起床:7:30
 朝早くから移動を開始しているFujikenさんへメール。一日の日程を確認。

ホテルをチェックアウト:武生駅周辺:散策

Fujikenさん、ガイさんと合流

カフェ・ド 伊万里:ボルガライスを朝食に、池上先生の作品見学
 昨日、食べられなかったボルガライスが朝食になりました。3人での活動がスターです。
** 別にレポートを用意しました。

「極 池上遼一展」: 越前市武生公会堂記念館:見学
 2回目の見学。仲間と観ると話が弾みます。昨日とは違った形で、堪能させていただきました。
** 別にレポートを用意しました。

 こちらのレポートも参考にしてください。

武生へ:『極 池上遼一展』: #11 『綱竜と侍』が『越前市広報』の表紙になりました

武生へ:『極 池上遼一展』: #12 越前市での作品をまとめてみました

池上先生 近影

記念講演会「劇画家 池上遼一ができるまで」:越前市福祉健康センター 多目的ホール
 池上先生に対し、越前市文化功労者の表彰が行われました。
** 別にレポートを用意しました。

池上先生サイン会:越前市武生公会堂記念館
 Fujikenさんが応募して、サイン会に当選しました。
** 別にレポートを用意しました。

「池上遼一 劇画の世界」: 越前市中央図書館:見学
 時間ができたので、3人で越前市中央図書館へ伺うことにしました。今回の一連の企画を計画された職員の方と話ができ、感動しました。
** 別にレポートを用意しました。

夕食:いろは本店
 三杯目のボルガライス。この結果、3枚目のクリアファイルをGETしました。そして、二杯目の中華そば。おいしかったです。

池上先生の故郷(武生市街):散策
 「極 池上遼一展」で情報収集した池上先生の故郷を散策してきました。二日目は、武生市街でエリアを拡大しました。
 ** 別にレポートを用意しました。

大移動
 18:50に武生発。JRにて米原、東京経由で帰路へ。11:30に帰宅。

 一泊2日の短い時間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。行きたいと思ったところは、全て行くことができました。ものすごいパワーを使いましたので、翌日の11日は14:30まで爆睡でした。

  今回の旅行では、越前市武生公会堂記念館のスタッフの方々をはじめ、多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。 

2019年8月13日記